|
| JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
| Vol.57 No.11 NOVEMBER 2001 |
| 巻頭言 |
| ゴールを目指して顧客志向を中心に連携を強化しよう | 小川 清 |
| 巻頭企画 |
| 新世紀の画像ネットワークVII | ||
|
DICOMネットワークにおける画像整合性管理
|
|
|
| 吉村 仁 | ||
| 新世紀の画像ネットワークVIII | ||
|
モニタ診断に向けて進化するネットワーク環境
|
|
|
| 大槻 彰 | ||
| 2001年号記念企画 |
| 1 号機物語・DSA編 | ||
|
商用DSA装置(DVI)について
|
|
|
| 三木 弘 | ||
| 1 号機物語・自動現像機編 | ||
|
45秒高速自動現像機
|
|
|
| 吉本政弘 | ||
| 第48回画像分科会 | ||
|
教育講演 CADの研究を始めるために必要な基礎知識 藤田広
|
|
|
| 藤田広志 | ||
| 第48回画像分科会 | ||
|
教育講演 画像処理研究のためのパソコンの環境設定
|
|
|
| 原 武史 | ||
| 第48回画像分科会 | ||
|
教育講演 ディジタル画像の理解とその読み方−特にDICOM画像に関して−
|
|
|
| 白石順二・桂川茂彦 | ||
| 特別寄稿 | ||
|
シカゴ大学カートロスマン放射線像研究所表敬訪問とRSNA 2000
|
|
|
| 川村義彦 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
|
第16回シカゴ大学短期留学報告
|
|
|
| 下瀬川正幸 | ||
| 臨床技術講座 | ||
|
外部照射装置のためのquality control
|
|
|
| 奥村雅彦 | ||
| 学生のページ | ||
|
株式会社島津製作所三条工場と博物館見学
|
|
|
| 浅川 忍 | ||
| JIRAトピックス | ||
|
JIRAにおけるJIS規格案作成活動 その 3
|
|
|
| 矢野 太 | ||
| 論文 |
| 原著 | ||
|
GAF chromic dosimetryの特性とPDD,OCR曲線への利用
|
|
|
| 山本泰司・高橋司伸・小松明夫 他 | ||
| 原著 | ||
|
逐次近似再構成法における分解能・統計雑音および最適逐次回数
|
|
|
| 大西英雄・飯田忠行・松尾 悟 他 | ||
| 原著 | ||
|
ヒト腸骨海綿骨の有限要素解析による力学特性の評価
|
|
|
| 河野 順・伊東昌子・河野美香 他 | ||
| 原著 | ||
|
心電図同期心筋SPECTの定量的解析法(QGS-advanced)における
201Tlの有用性について −心臓超音波検査法との比較検討− |
|
|
| 亀山泰信・満江徳子・佐藤恵彦 他 | ||
| 原著 | ||
|
造影MRAにおけるparadoxical suppressionの影響
|
|
|
| 宮崎 功・木内信司・丸山 靖 他 | ||
| 原著 | ||
|
体幹部用固定具を用いた定位放射線治療
|
|
|
| 古賀祐子・矢野慎輔・岡田 孝 他 | ||
| 臨床技術 | ||
|
胆汁粘性変化によるSSFSE single slice法の描出能
|
|
|
| 久保裕也・碓井基樹・福永健一 他 | ||
| [JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |