|
| JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
| Vol.57 No.12 DECEMBER 2001 |
| 巻頭言 |
| CAD研究を始めよう | 桂川茂彦 |
| Guest Editorial | ||
| 被曝特集号の持つ意味 | ||
| 粟井一夫・加藤 洋・村松禎久 他 | ||
| 特別企画 |
| トピックス | ||
| 新法令に対応した放射線管理のあり方 |
|
|
| 山口 一郎 | ||
| トピックス | ||
| 診断領域X線用線量計のトレーサブルシステム構築に向け |
|
|
| 加藤二久・西谷源展・小山修司 他 | ||
| トピックス | ||
| IVRに伴う放射線皮膚障害報告症例から放射線防護を考える |
|
|
| 富樫厚彦 | ||
| トピックス | ||
| 密封小線源の紛失事例分析と防止対策 |
|
|
| 穴井重男 | ||
| トピックス | ||
| 日本の温泉と放射線 |
|
|
| 堀内公子 | ||
| 学術調査研究班報告 | ||
| 血管撮影における標準的な術者防護用具検討班報告 |
|
|
| 水谷 宏・小林幸雄・才田壽一 他 | ||
| 臨床技術講座 | ||
| 乳房X線撮影の精度管理について |
|
|
| 服部昭子 | ||
| JIRAトピックス | ||
| HIS/RIS−画像診断装置の提携 |
|
|
| 大林勇雄 | ||
| グループ探訪 | ||
| 梅垣洋一郎先生に集う会 |
|
|
| 小川敬寿 | ||
| 論文 |
| 原著 | ||
| 微分後方散乱係数を用いた診断X線の後方散乱係数算出法 |
|
|
| 加藤秀起 | ||
| 原著 | ||
| 平均乳腺線量推定法のソフトウエアの開発 |
|
|
| 浅田恭生・西 一太・亀井哲也 他 | ||
| 原著 | ||
| 実効エネルギーに基づく患者表面吸収線量推定式 |
|
|
| 松本光弘・井ノ上信一・松澤利絵 | ||
| 原著 | ||
| CR撮影における被曝線量の定量化について |
|
|
| 井ノ上信一・松本光弘・松澤利絵 | ||
| 原著 | ||
| パルス透視による被曝低減 −インバータ装置における二次側制御(3 極X線管使用)と一次側制御の対比− |
|
|
| 千田浩一・伊藤大輔・佐藤州彦 他 | ||
| ノート | ||
| 面積線量計の特性解析と空気カーマへの検討 |
|
|
| 越田吉郎・清水幸三・宮地利明 | ||
| ノート | ||
| 血管撮影領域における術者に対する放射線防護 |
|
|
| 飯田泰治・茶畠光浩・清水 満 他 | ||
| ノート | ||
| EGS4コードを用いた後方散乱係数の検討 |
|
|
| 清水幸三・越田吉郎・宮地利明 | ||
| ノート | ||
| 子宮卵管造影における患者皮膚線量と画質の最適化 |
|
|
| 長島宏幸・佐野芳知・池長 聰 他 | ||
| 臨床技術 | ||
| 冠動脈造影における患者皮膚吸収線量の推定 |
|
|
| 北井孝明・小川 武・佐野禎彦 | ||
| [JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |