|
| JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
| Vol.59 No.1 JANUARY 2003 |
| 巻頭言 |
| 学会の一層の飛躍を期待する | 川村義彦 |
| 巻頭企画 |
| 新春座談会 | ||
| 企業に活躍の場を求める診療放射線技師 |
|
|
| 高橋理奈・仁井田秀治・西水誠治・松田 豪・水内宣夫 | ||
| 誌上講座 | ||
| 画像表示装置(3)−LCDモニタ |
|
|
| 橋本憲幸 | ||
| 第58回総会学術大会シンポジウム I | ||
| フラットパネルディテクタの臨床応用 |
|
|
| 座長集約 | 江口陽一 | |
| 1.FPDを用いた一般撮影検査システムについて | 木下順一 | |
| 2.一般撮影系フラットパネルディテクタ(FPD)の使用経験 | 若松 修 | |
| 3.動画対応型フラットパネルシステムの使用経験 (INNOVA2000使用経験の立場から) |
海老原良幸 | |
| 4.ディジタルマンモグラフィ装置:Senographe 2000 D | 小林宏之 | |
| 5.FFDMの臨床評価 | 内山菜智子 | |
| 教育講座−知っておくと役立つ画像診断シリーズ−<頭部領域> | ||
| 急性期脳疾患のMRI,CT画像 |
|
|
| 井川房夫 | ||
| 基礎講座−MRシリーズ− | ||
| (1)予備知識 |
|
|
| 土`井 司 | ||
| 臨床技術講座 | ||
| CT-pancreatography−さまざまな画像処理を用いた膵CT検査− |
|
|
| 小倉敏裕・高津一朗・猪狩功遺 他 | ||
| 臨床技術講座 | ||
| マルチモダリティの画像位置合わせと重ね合わせ |
|
|
| 渡部浩司 | ||
| 委員会報告 | ||
| 日本放射線技術学会将来構想特別委員会・答申 「教育制度変革に伴う本学会の将来ビジョン」 |
|
|
| 将来構想特別委員会 | ||
| 学術調査研究班報告 | ||
| 診断領域X線の標準測定検討班報告 |
|
|
| 西谷源展・岩波 茂・加藤二久 他 | ||
| 学術調査研究班報告 | ||
| マンモグラフィのデータベース作成班報告 |
|
|
| 藤田広志・石垣武男・岩瀬拓士 他 | ||
| 学術調査研究班報告 | ||
| CRシステムの品質保証プログラムの構築および標準化検討班報告 |
|
|
| 小田敍弘・藤本啓司・陣内裕介 他 | ||
| JIRAトピックス | ||
| FDG検査に関するPET技術−保険適用化にあたって−その 1 |
|
|
| 天野昌治 | ||
| 論文 |
| 原著 | ||
| 反射型線量測定用フィルムを用いたIVR手技時の患者皮膚線量 |
|
|
| 天野雅史・西谷 弘・河野信吾 他 | ||
| 原著 | ||
| 2 回調査法を利用した視覚評価法(フェリスの 2 点嗜好法)の有用性 |
|
|
| 西原貞光・原田亜希子・高橋昌史 他 | ||
| 原著 | ||
| MDCTにおけるガントリ傾斜補正の評価−MPR画像に及ぼす影響− |
|
|
| 名定敏也・平山伸一・田ノ岡征雄 他 | ||
| [JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |