|
| JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
| Vol.60 No.12 DECEMBER 2004 |
| 巻頭言 |
| 組織に思う−弛みのない前進のために− | 真田泰三 |
| Editorial | ||
| 放射線防護特集号発行にあたり |
|
|
| 粟井一夫・加藤英幸・真田泰三 他 | ||
| 巻頭企画 |
| トピックス | ||
| 座談会 X線診断領域における患者防護衣は必要か |
|
|
| 木村由美・小林 剛・笹沼和智 塚本篤子・加藤英幸 |
||
| トピックス | ||
| 誌上討論「X線診断領域における患者防護衣は必要か」 |
|
|
| 川邉竜二・中田光俊・鈴木昇一 他 | ||
| 第31回秋季学術大会 ランチョンセミナー | ||
| 脳卒中急性期の画像診断 |
|
|
| 畑澤 順 | ||
| 基礎講座−超音波− | ||
| 血管超音波検査 |
|
|
| 北川敬康・秋山敏一・溝口賢哉 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
| 平成15年度後期国際研究集会派遣会員報告書 |
|
|
| 西出裕子 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
| 平成15年度後期国際研究集会派遣会員報告書 |
|
|
| 赤木憲明 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
| 平成15年度後期国際研究集会派遣会員報告書 |
|
|
| 丹羽正厳 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
| 平成15年度後期国際研究集会派遣会員報告書 |
|
|
| 藤井健二 | ||
| 学術交流委員会だより | ||
| 平成15年度後期国際研究集会派遣会員報告書 |
|
|
| 木暮陽介 | ||
| JIRAトピックス | ||
| 改正薬事法における修理業について |
|
|
| 早川登志雄 | ||
| 論文 |
| 原著 | ||
| マンモグラフィによる被曝線量に対する乳腺割合の影響 |
|
|
| 浅田恭生・鈴木昇一・山田将大 他 | ||
| 原著 | ||
| X線防護衣の鉛当量試験における最適線質の検討 |
|
|
| 井ノ上信一・松本光弘・松澤利絵 | ||
| 原著 | ||
| CT灌流画像における量子ノイズ除去フィルタを用いた被曝線量低減の検討 |
|
|
| 佐々木忠司・羽成孝夫・佐々木真理 他 | ||
| 原著 | ||
| IVRで使用する天井懸垂型含鉛アクリル防護板と散乱線の相互作用に関する考察 |
|
|
| 大登邦充・粟井一夫・鶴田隆雄 | ||
| 原著 | ||
| 胸部X線検査における放射線防護エプロンの生殖腺防護効果 |
|
|
| 橋本成世・加藤英幸・藤淵俊王 他 | ||
| ノート | ||
| 血管造影検査における術者の被曝線量評価と放射線防護用具による被曝低減 |
|
|
| 飯田泰治・堀井純清・茶畠光浩 他 | ||
| ノート | ||
| 511keV消滅放射線および99mTcガンマ線に対する診断用X線防護衣および防護用鉛ガラス衝立の遮蔽能力評価 |
|
|
| 福田篤志・越田吉郎・山口一郎 他 | ||
| ノート | ||
| CT検査時における防護シートの遮蔽効果について |
|
|
| 藤淵俊王・加藤英幸・橋本成世 他 | ||
| 資料 | ||
| 一般撮影における介助者の被曝線量測定 |
|
|
| 中村敬子・井手亮子・清水章代 他 | ||
| [JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |