|
| JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
| Vol.62 No.1 JANUARY 2006 |
| 巻頭言 |
| 新しい世代に向かって | 藤田 透 |
| 巻頭企画 |
| 新春座談会 | ||
| サイバー空間を利用した未来の保健・福祉・医療 |
|
|
| 安藤 裕・小松研一・高田重男・長谷雅彦・山本修司 | ||
| 教育講座−技師が書く技師のための読影講座− | ||
| 肝臓CT検査−診療放射線技師としての読影− |
|
|
| 中屋良宏 | ||
| 教育講座−技師が書く技師のための読影講座− | ||
| MR上腹部 |
|
|
| 野儀明宏 | ||
| 基礎講座−医療情報の基礎から応用− | ||
| セキュリティ技術の運用 |
|
|
| 祐延良治 | ||
| 臨床技術講座 | ||
| 新しい胃X線検査−二重造影法− |
|
|
| 松本史樹 | ||
| 学術交流委員会報告 | ||
| 国際免除レベルの導入に伴う医療法施行規則の改正概要について |
|
|
| 大場久照・山口一郎・加藤英幸 他 | ||
| JIRAトピックス | ||
| 2006国際医用画像総合展 「明日をひらく放射線医療−Radiology Tomorrow−」開催概要 |
|
|
| (社)日本画像医療システム工業会 | ||
| 論文 |
| 原著 | ||
| MRIによる正常圧水頭症の頭蓋内コンプライアンス解析 |
|
|
| 松永紗代子・宮地利明・間瀬光人 他 | ||
| 原著 | ||
| 心筋SPECTにおける外部線源を用いた減弱補正の有用性 |
|
|
| 村川圭三・片渕哲朗・西村圭弘 他 | ||
| 原著 | ||
| 三次元連続全身FDG-PET収集における収集パラメータの最適化 −最大リング差数とLORの束ねの評価− |
|
|
| 松本圭一・北村圭司・水田哲郎 他 | ||
| 原著 | ||
| 医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究 −第 2 報 測定,校正および点検について− |
|
|
| 大場久照・小笠原克彦・油野民雄 | ||
| 原著 | ||
| Simulator-assisted Setting of Scan Protocols for X-ray CT: Development and Clinical Usefulness of the Scan Plan Simulator |
|
|
| SHINSUKE TSUKAGOSHI, TAKAMASA OTA, MIWA OKUMURA, et al. | ||
| 原著 | ||
| 微小石灰化陰影像の形状解析によるマンモグラフィ用フィルムの延長現像の検討 |
|
|
| 丸山敏則・山本秀樹 | ||
| 原著 | ||
| Computational Flow Dynamics in Abdominal Aortic Aneurysm Using Multislice Computed Tomography |
|
|
| SHUJI YAMAMOTO, SHIGERU MARUYAMA, YUSUKE NAKAHARA, et al. | ||
| 原著 | ||
| 心電図同期画像再構成における最適再構成時相の変動の検討 |
|
|
| 加藤秀記・伊藤茂樹・原 孝則 他 | ||
| 臨床技術 | ||
| 前立腺用IMRT固定具を用いたセットアップ精度と至適PTVマージンに関する検討 |
|
|
| 高倉 亨・中田 学・矢野慎輔 他 | ||
| 臨床技術 | ||
| 経皮的椎体形成術における二酸化炭素(CO2)を用いた椎体静脈造影の基礎的検討 |
|
|
| 森 薫・西村俊博・片上和敏 他 | ||
| 速報 | ||
| Parallel MRIにおける画像SNR評価法の問題点 |
|
|
| 宮地利明・今井 広・小倉明夫 他 | ||
| [JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |