第36回日本小児循環器学会学術集会パネルディスカッション1
テーマ:小児のQT延長―基礎から臨床まで―
先天性QT延長症候群の細胞電気生理
清水 渉 他 ……2
|
Cleavase fragment length polymorphism法によるQT延長症候群1家系の遺伝子解析
野村 裕一 他 ……20
|
高肺血流による肺高血圧モデルラットの作製:アンギオテンシン変換酵素阻害剤投与の影響
小垣 滋豊 他 ……29
|
乳児期の2:1房室ブロックを伴う先天性QT延長症候群におけるtorsades de pointes発生の考察
川名 伸子 他 ……42
|
川崎病による冠動脈障害をもつ患者の妊娠・分娩について〜4例の症例経験から〜
辰巳 貴美子 他 ……52
|
総肺静脈還流異常症術後肺静脈狭窄の組織像と左房―肺静脈吻合部切除術の問題点
吉井 新平 他 ……60
|
短絡術後に肺血流過量を呈した低出生体重児に対する動脈管コイル閉鎖の奏功例
小林 弘典 他 ……68
|
部分肺静脈還流異常術後10年後に生じた上大静脈狭窄に対するステント留置術の経験
竹内 大二 他 ……73
|
新生児重症Ebstein奇形に対し段階的modified-Starnes手術を施行した1例
西 宏之 他 ……78
|
QT延長症候群の遺伝子診断について
松岡 瑠美子 ……26
|
トランスレーショナルリサーチとゲノム医学の時代の肺高血圧モデル研究
三谷 義英 ……35
|
モデル動物と肺高血圧発症のメカニズム
小林 順 ……39
|
総肺静脈還流異常症術後肺静脈狭窄の肺血管からみた病因論
八巻 重雄 他 ……66
|
最重症型Ebstein奇形:生直後から重症化する新生児期Ebstein奇形の治療方針
横田 通夫 ……83
|
|