|
JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
Vol.56 No.4 APRIL 2000 |
巻頭言 |
将来構想特別委員会 | 藤田 透 |
巻頭企画 |
技術解説 | ||
フィルムレス病院へ向けてのPACS導入ガイド−II.導入準備− | ||
岡崎宣夫 |
2000年企画 |
21世紀の放射線技術学・序章 III | ||
陽子線治療−その2 臨床応用(治療計画と深部線量分布形成)− | ||
丸橋 晃 | ||
21世紀の放射線技術学・序章 IV | ||
陽子線治療−その2 臨床応用(治療計画と深部線量分布形成)− | ||
丸橋 晃 | ||
第25回秋季学術大会 | ||
シンポジウム III 放射線治療のシステム化における諸問題 | ||
座長集約 | ||
渡辺良晴 |
1.放射線治療の構成装置−発生する情報とデータの流れ− | ||
三津谷正俊 |
2.放射線治療におけるネットワークの構築と問題点 | ||
藤田勝久 |
3.放射線治療における画像情報の通信と利用 | ||
平山伸一 |
4.DICOM-RTとその応用 | ||
清水弥生 | ||
分科会報告 | ||
診断用X線防護衣の破損事故に関する報告と管理指針 | ||
放射線防護分科会 | ||
標準化小委員会だより | ||
JIS Z4620「アフターローディング式治療装置−安全」(1999) | ||
相川芳弘 | ||
臨床技術講座 | ||
直線加速器での線量計算におけるX線の出力線量の評価 | ||
保科正夫 | ||
臨床技術講座 | ||
核燃料加工工場臨界事故に関するアンケート調査報告 | ||
放射線防護分科会 | ||
JIRAトピックス | ||
医療機器の保守点検 | ||
高城俊男 |
論文 |
原著 | ||
fast FLAIR法におけるクロストーク効果の影響 | ||
浦田 融・野々下浩治・宮崎孝行 他 | ||
原著 | ||
Application of Scatter-to-primary Dose Ratio to Proton Dosimetry | ||
HIROKI OHTANI | ||
原著 | ||
診療放射線技術学教育における問題解決型学習の試み | ||
小笠原克彦・遠藤 晃・伊達広行 他 | ||
ノート | ||
発泡剤と硫酸バリウム造影剤の投与順序の検討 | ||
澁谷光一・大枝嗣人・三宅浩一 他 | ||
ノート | ||
血管造影検査における透視環境の違いによる術者の被曝線量 | ||
飯田泰治・上田伸一・清水 満 他 |
[JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |