|
JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
Vol.60 No.7 JULY 2004 |
巻頭言 |
連携から協業へ─Collaborationを目指して─ | 小川 清 |
緊急報告 | ||
国立弘前病院における過剰照射事故の原因および再発防止に関する調査報告書 |
![]() |
|
医学放射線物理連絡協議会 | ||
![]() |
教育講座─医療倫理入門─ | ||
倫理原理と倫理綱領 |
![]() |
|
岡本珠代 | ||
![]() |
基礎講座─超音波─ | ||
膵臓と消化管の超音波画像 |
![]() |
|
佐野幹夫 | ||
![]() |
学術向上講座 | ||
SNMへの挑戦! |
![]() |
|
大西英雄 | ||
![]() |
臨床技術講座 | ||
心血管撮影における動画対応ネットワーク構築のノウハウ |
![]() |
|
横山博典 | ||
![]() |
学術調査研究班報告 | ||
放射線業務における医療事故防止に関する調査報告 第三報 CT検査,MRI検査,核医学検査,放射線治療のリスク事例 |
![]() |
|
熊谷孝三・天内 廣・太田原美郎 他 | ||
![]() |
学術調査研究班報告 | ||
蛍光ガラス線量計を用いたナロービームにおける線量の高度評価に関する研究班報告 |
![]() |
|
荒木不次男・守部伸幸・下之坊俊明 他 | ||
![]() |
学術調査研究班報告 | ||
X線診断領域における撮影条件の実態調査検討班報告 |
![]() |
|
有賀英司・浅田恭生・猪岡由行 他 | ||
![]() |
学術交流委員会だより | ||
第19回シカゴ大学短期留学報告書 |
![]() |
|
五味 勉 | ||
![]() |
JIRAトピックス | ||
X線防護工事標準化マニュアル─その 2─ |
![]() |
|
大野聡寸 |
論文 |
原著 | ||
胸部用ディジタル撮影装置のC-Dファントムによる比較と胸部撮影条件の最適化 |
![]() |
|
木下絵美・梅津芳幸・小川和久 他 | ||
![]() |
原著 | ||
刺激制御システムを用いたシングルパラダイムによる一次運動野の時間分解能の評価 |
![]() |
|
前野正登・内田健哉・橘 潤 他 | ||
![]() |
原著 | ||
胸部CT画像の肺野および胸郭・縦隔の写真濃度に関する視覚的印象─視覚的主観評価による錯視現象の検証─ |
![]() |
|
辺見秀一 | ||
![]() |
原著 | ||
頭部CT画像を用いた側頭葉内側部の自動計測法の開発 |
![]() |
|
服部真澄・小山修司 | ||
![]() |
ノート | ||
Digital Test Pattern法によるCRの階調カーブ測定 |
![]() |
|
船水憲一・八木橋瑠理子・佐藤光栄 他 | ||
![]() |
ノート | ||
SPECT画像における収集ステップ角度による影響について ─FBP法とOS-EM法の比較─ |
![]() |
|
木口雅夫・谷口金吾・穐山雄次 他 |
[JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |