|
JAPANESE JOURNAL OF RADIOLOGICAL TECHNOLOGY |
Vol.61 No.11 NOVEMBER 2005 |
巻頭言 |
画像診断コンソーシアムの発足 | 神澤良明 |
教育講座−技師が書く技師のための読影講座− | ||
乳腺CT検査 |
![]() |
|
昆布谷三恵子 | ||
![]() |
教育講座−技師が書く技師のための読影講座− | ||
高分解能MRIによる乳腺の画像所見と撮像法 |
![]() |
|
成松 洋 | ||
![]() |
教育講座−EBM手法に基づく放射線技術− | ||
EBMに基づく核医学検査のあり方 |
![]() |
|
岡 尚嗣 | ||
![]() |
基礎講座−医療情報の基礎から応用− | ||
医療情報システム構築の基礎と応用 −基礎の復習とIHE-Jに学ぶ放射線情報システムのこれから− |
![]() |
|
松田恵雄 | ||
口腔領域の現状と将来 | ||
隅田博臣 | ||
![]() |
臨床技術講座 | ||
ワークフロー分析によるモデル共有とシステム構築 |
![]() |
|
窪田寛之 | ||
![]() |
学術調査研究班報告 | ||
CRにおける被曝線量の把握班報告 |
![]() |
|
浅田恭生・石川晃則・小林謙一 他 | ||
![]() |
学術調査研究班報告 | ||
電子メール等を利用した医用画像処理プログラミングの学習支援に関する研究班報告 |
![]() |
|
山内 徹・池田龍二・小田敍弘 他 | ||
![]() |
JIRAトピックス | ||
画像診断の経済的効果−その 2− |
![]() |
|
瀧口登志夫 |
論文 |
原著 | ||
適応型部分移動平均フィルタによる頭部単純CT画像における急性期脳梗塞の描出能の改善 |
![]() |
|
高橋規之・李 鎔範・蔡 篤儀 他 | ||
![]() |
原著 | ||
医療機関を対象とした放射線安全管理体制に関する調査研究 −第 1 報 放射線取扱主任者,安全管理組織および教育訓練について− |
![]() |
|
大場久照・小笠原克彦・油野民雄 | ||
![]() |
原著 | ||
自由呼吸下─躯体部拡散強調画像における動きの影響について (動体ファントム実験) |
![]() |
|
室伊三男・高原太郎・堀江朋彦 他 | ||
![]() |
臨床技術 | ||
冠動脈インターベンション術における患者被曝線量管理システム |
![]() |
|
本田弘文・亀田賢治 |
[JSRT雑誌 TOP] [バックナンバーインデックス(日本語)] [Back Number Index(English)] [編集委員] [投稿規定] [投稿の手引き] 日本放射線技術学会ホームページ |